【読書感想しりとりリレー】いやでも楽しめる算数/清水義範・西原理

というわけで、1日遅れで感想アップです。
 
いやでも楽しめる算数 (講談社文庫)
この作品は、博士こと清水義範氏が、西原画伯を筆頭とする算数アレルギーの人たちを相手に、いかに算数好きになってもらおうとするか、そして、いかにそれが困難であると悟っていくかを克明に描いたドキュメンタリーであります(一部誇張表現にご注意ください)。
 
このシリーズは他に理科・社会科・国語も刊行されているんですが、どうしても算数が一番分が悪いようですね。やっぱり算数嫌いの人の根は相当深いみたいで、西原画伯の漫画や挿絵も本文とは全然かみ合ってなかったり、連載をやめろと抗議が入ったりと、博士、いつになく苦戦しています。
内容は数の不思議的な話が多かったように記憶してるんですが、いま手元にないため詳しい内容がわかりません。たしか、どうして9の倍数はすべての位を足すと9で割り切れるのか、とかそういうテーマもあったように思うのですが…。実は私が購入した本は算数アレルギーの母に読んでみるようプレゼントしたんですが、どうやら意図的に忘れ去られているようです。

私自身は、やはり子供の頃は算数嫌いの子供でしたが、あるときを境に「得意ではないけど好き」に宗旨替えをしてしまったため、非常に楽しめました。
おそらく、算数(数学)はきれいな学問だと思える人なら、別に算数が得意でなくても非常に納得できるし、興味を持って楽しめる作品だと思うのですが、それ以外の方はどうなんでしょう、やっぱり楽しめないのかしら。是非算数嫌いの方、読んでみて感想を教えてください。

清水義範氏は国立大学の教育学部卒業ということで、教育問題には非常に造詣が深い方で、教育がテーマの作品が他にも沢山あります(このお勉強シリーズのほかに「国語入試問題必勝法」「虚構市立不条理中学校」など)。といっても作品は堅苦しい理論武装とかされているわけではなく、笑って楽しめるのに奥が深い作品が多いので、是非お手にとって見てください。